よくあるご質問(FAQ)
応募条件
職種によって異なりますが、以下が目安となります:
- 技術職(SE・BrSE):N2以上
- 営業職:N1以上
- バックオフィス職(総務・人事・経理など):N2以上
特に、BrSE・営業職に関しては、日本語での社内外との連絡、資料作成、会議対応が多く発生するため、会話だけでなく、読み書きやビジネスマナーも含めた実務レベルの日本語力が求められます。
営業職の場合、ITに関する知識や業界経験は不要です。
入社後、社内研修やOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を通じて、基本的なIT知識を学んでいただけますのでご安心ください。
一方、技術職(SE・BrSE)については、IT業界での何らかの開発経験(使用言語は問いません)が必要となります。
はい、新卒・第二新卒の方を積極的に採用しています。
VTIジャパンでは、新卒向けに3ヶ月間の研修プログラムを用意しており、ビジネスマナーからプログラミングの基礎、プロジェクトの流れまで順を追って学べる環境があります。
文系出身やIT未経験の方でも安心してスタートできる体制を整えておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください。
はい、ビザサポートはございます。
会社から必要書類の提供や手続きに関するご案内を行い、ビザの申請および更新についてもサポートさせていただきますので、ご安心ください。
採用プロセス
面接の回数はポジションによって異なります。
新卒や営業職の場合は、基本的に3回の面接となり、最終面接は対面での実施となります。
一方、エンジニアなどの技術職については、ご経験に応じて1〜2回の面接となり、すべてオンラインで対応可能です。
ポジションによって面接の回数は異なりますが、書類選考から内定までの期間は平均して2〜4週間程度を見込んでおります。
勤務地は募集ポジションにより調整いたしますが、会社の拠点である東京本社、大阪、名古屋、福岡のいずれかとなります。転勤は原則としてありませんが、本人の希望により拠点異動する場合もございます。
社風
若手が活躍できるフラットでオープンな社風が特徴です。社員同士の距離が近く、相談しやすい雰囲気があり、新卒や中途に関わらず、チャレンジを歓迎する文化が根付いています。
また、ベトナム、日本、中国をはじめとする多国籍な環境の中で、互いの文化を尊重しながら協力し合う、グローバルな風土も魅力の一つです。
はい、年に2回の評価制度があります。
スキルや成果に基づいたスコアリングシートと等級基準をもとに、職種ごとに明確な評価を行っています。
評価結果は昇給・昇格・役割決定にも反映されます。
原則として、VTIジャパンではオフィス勤務を基本としております。
ただし、お客様やプロジェクトの要望に応じて、勤務形態について相談可能な場合もございます。
また、出産・帰省・病気などの特別な事情に関しては、会社の制度に明確なルールがあり、社員が働きやすい環境を整えることを大切にしています。
状況に応じて、柔軟に対応できますので、お困りの際は遠慮なくご相談ください。
VTIジャパンでは、以下のような特徴を持つ方が活躍しています:
- 常に学ぶ姿勢を持ち、自己成長を続けられる人
- 仕事に対して真面目で責任感のある人
- 前向きな思考と変化に柔軟に対応できる人
- チームでの協力を大切にできる人
このような方は、国籍や経験に関係なく、社内で信頼され、様々なプロジェクトで力を発揮しています。